Quantcast
Channel: 山下智久 ゆっくりとそのままの君で
Viewing all articles
Browse latest Browse all 806

男同士でいるときに限ってものすごいキレイなもの見ちゃったり

$
0
0

10月19日 水曜日 sound tripper!

MP3ダウンロードこちら


ダウンロードパスワード なし


保存期間 (7日間 10月25日 火曜 午後8時まで)


本日のsound tripper!

☆林家木久扇師匠のお誕生日☆
・おめでとうございまーす!パチパチパチパチ
子どもの時から気付いたらあそこに笑点がありました。
なんか、やっぱり陽気ですよね。
チャンチャカチャカチャカ、ン、チャンチャン!
っていう。
なんだろ、あの日曜が終わる感じって言うか、
からのサザエさんがー、みたいなこう、
判ります?
なんかこう、明日学校かぁー的なね。

・落語!
落語聞いたことありますよ。
面白いっすよね〜。
あの、オレの友だち、狂言師の友だちが落語好きで。
よく落語をこう、新宿だったり浅草だったり、
観に行くんですけど、
誘ってもらって、近々行きたいなーと思ってるんですけど。
たぶん、もうあれはエンターテイメントですよね。
落語も演技、演技だよね。
演技力必要ですよね。
あのー、扇子?
扇子使ってそば食べるヤツとか。
あれ、どうやってって…
出来るかな?
"ひゅーぅ!じゅるひゅる!"
こんな感じで、"ひゅるひゅる!"
うふふふふふっ
イメージね、イメージイメージ!

in 2004
☆映画☆

・オレはー、ハウルもみたし、ラストサムライもみたし、
世界の中心もみたしぃ、
海猿も…観てる!全部みてる!
このやっぱ海猿のね、伊藤英明さんいいなぁ。
迫力がすごいっすよね。
結構好きです、全部。
世界の中心も好きでした。
長澤まさみちゃんがね。
あれまだ中学生くらいだよね、確か。
高一とかかなぁ。
そうそう、学校が同じだったんですよね。
長澤まさみちゃんと。
オレの2個下なんですけど。
坊主に、坊主で来てたからね、学校。
役で、剃った。
それがたぶんこの世界の中心、だったんですけど、
世界の中心か。
すげえなぁって思ってました、高校時代。
女の子が坊主にするってこう、相当な覚悟がないとね、出来ないから。
すごい女優さんだなっていう風に思ってましたね。
え、いやなんか帽子かぶってきてたかなぁ。
そそそ、確かね。


☆Heaven / ロスロンリーボーイズ☆
・いやあ、Heaven感、出てますねぇ!
陽気な、すっげえ天気いいね〜!なんか。

・日本だとどこだろ、Heaven感じられる場所って。
やっぱでも、南系じゃないですか?
沖縄から、宮古から石垣とか。
いいっすよね、なんかね!
でオレ船で沖縄とか行きたい、自分で運転して。
何時間くらいかかるんだろう。
10時間くらいかかるのかな〜、船だとね。
これからの時期はね、あのー、ホントちょっと寒くなってきたし、お風呂とか温泉に入ってもHeaven感じられるんじゃないかな、と。
温泉好きですね!
ちょっとじいちゃんばあちゃんが元気なウチに温泉連れてってあげなきゃなーと思いながら、なかなか時間が取れずに。
でもね、家族でね、行くのっていいですよね、温泉ね。
マッサージかあ。
マッサージいいっすね!
たまに行きますよ、
2カ月に一回くらい。
もっとかな、三カ月に一回くらいかな。
でもあの、ライブ中はやっぱりケアとしてちゃんと筋肉ほぐしてもらって、みたいなのはやってましたけどね。

☆Let's get it started / ブラック・アイド・ピーズ☆
・いいね、これ。
すごい聞いてた。
みなさん知ってますか?
エレファンク。
まあ、Let's get it startedですから、
これから始めようと思ってる事とかってなんかありますか?
オレはね、
今始めてるのはね、
その岡田さんに紹介してもらった武術をもうちょっと頑張ってるのと、
あとは、
お茶とかね。
日本のさあ、こう、アレなんだよ!
稽古って言うのは、
あの、古いって書くでしょ?
稽古って。
あれはいにしえから学ぶって事なんだよ。
だから、
代々日本の、ずっとこう何百年もお師匠がいて、続いてるものっていうのはやっぱり凄く興味がある。
学びたいな、というか。
ギターは稽古って言わなかったりさ、するじゃないですか。
なんか、なんかあるよね、
その、稽古っていうのと、
練習っていうのと。
そうだなー、稽古感をちょっと出していきたいなっていうか。
学びたいな、と思ってます。

☆締めトーク☆
・おふたりはHeavenを感じられる場所ありますか?
ボクはやっぱりこう、
二十歳くらいん時に行った沖縄、ですかね。
沖縄の海で、夕陽が沈むのを見てた
ここは天国Heavenなんじゃないかなってちょっと思いました。
またあの夕陽見たいなってちょっと思います。


ちゃんちゃかちゃかちゃか、ちゃっちゃっ!
かわいいね~ラブラブ
私は新宿末廣亭しか行ったことない!
足痺れるンだよな〜笑

でも浅草演芸ホールも行ってみようと思った朝
やまぴー相手にライバル心ってのがわたしもなんなんだろw
ナイツさんなんかも出てますよね。
わたしは一時期はPodcastで新人落語を聞いたりもしてたけど、わたしら耳が肥えてるから新人落語聞いてると疲れてくると言う(ごめんなさい)
高校時代に落研(落語研究会)の友だちの落語を我慢して聞いてたのを思い出しちゃって、きくのやめたw
やはり古典芸能は古株の芸能が格段に良いです。
何度聞いても良いものは良い。
良い絵、良い音楽、良い落語、いい男、と。
お金を出すに価するものは段違いに違います。
アイドル山下智久は格段に素敵です。
ん?その話してたんじゃない、と笑
とくに芸術品は、その時の精神状態とマッチしたものが心に響くので、必ずしも、これが一番ってのがないのが面白いよね。
長く書かないようにコンパクトに言うと、最近はレンブラントとかルーベンスとかのバロック絵画が見たいです。
印象派は若いころはとても好きだったんだけどね〜。

話がそれた、ごめん。

稽古。
古(いにしえ)から学ぶ、か。
すてきな言葉知ってるのね。
日本男児、昭和男。
お茶も素敵だねラブラブ
やまぴー、似合いそう…
いつか言ってた海外ホストファミリーに迎えられるホームステイ?シェアハウスだっけっか?
その時は日本の文化を語るのにお茶ってきっととても良いと思う。
持ち物も少なくて済む点も国や場所を選ばないしね。
旅行用の茶籠に入ってるのは折りたたみ式の茶杓だったり、旅行用の茶筅(ちゃせん)らしい!
野点用、として売ってるんだって。
たとえばこれ→野天セット(モンベル)

もちろんクールジャパンを語るのにアニメとジャニーズは欠かせないよ!
日本から離れた時、日本を語れるものがあるって素敵。
なんだか夢が広がるね。

Heavenを感じられる場所、
これ、男同士で見た夕陽の話だよねw

ビーチの夕陽の話はクロスペでも話してたので、ここに一部抜粋

→  2012年8月10日CrossSpace一部抜粋

(ダウンロード7日間10月25日まで 約2分半)

生きててよかったなって思う夕陽。

いいね。

”でもよくありますよね、男同士で、

男同士でいるときに限ってこう、ものすごいキレイなもの見ちゃったりって言う。” by P

これを言ったのは去年の12月のST,

斗真くんとイルミネーション見たって話の時だったかな。


ラジオ楽しい~

"ひゅーぅ!じゅるひゅる!"

ふふふふって笑ってるやまぴーをいつまでも聴いていたいよ~

笑ってるやまぴーが大好きだよ。

応援してるっちゃクラッカー

 

ん!

日記!

やまぴーの日記!

ロケ~ラブラブ

子どもの時から知ってるスタッフさん…ドキドキ

なんだかわかんないけど(よく使うフレーズらしく予測変換で簡単に出たw)

ウキウキする日記だわ

やまぴー、どうもありがとうビックリマーク

私も仕上がり楽しみにしてます♡


いま、城田くんとの以前のクロスペ聞いてるんだけど、

ブラックアイドピーズの Where is the love がかかってる。

なんだか気持ちいいな。


んじゃ、またね!おやすみなさい。


こちらもよろしければこちらをぽちっとお願いします

→     ジャニーズブログランキング   



Viewing all articles
Browse latest Browse all 806