4月11日 月曜日 sound tripper!
↓
ダウンロードパスワード なし
保存期間 3日間 (4月14日 木曜 午後8時まで)
















本日のsound_tripper
P 『おはようございます山下智久です。
今週もsound_tripperの時間がやってきました。
4月11日月曜日です。
さて、さてさて。
わたくしごとではありますが、
先週の土曜日、4月9日は僕の誕生日と言うことで、
31歳になりましたー、
《BGM Happy Birthday / Stevie Wonder》
ありがとう!(ぱちぱちぱちぱちっ)
ありがとう、みんな!
ありがとう、おかあさん!
えー、と言うことで、ま今日は31歳になって最初の放送になりますが、
"31歳になった気分は?"
コレと言って…実感がありません。
でも早いよねぇ。毎年毎年。
なんか小学校の時はねぇ、1日長いなと思ったんです、けど、
ま大人になると1日が早い。本当に。
20代の10年と30代の10年は時間の経過のスピードが早い、と言う人もいますが。
やっぱそうなのかぁ、みんなね。
なんかでもこう日によるよね。
なっげえ、今日長えなあと思う日と、
あっという間に終わっちゃったなっていう日と。
だからこうレッスンとかで1日ばあーっていっぱい入ってる時とかは、すごい長く感じるんですけど、
遊んでる日1日とかも一瞬でね、過ぎ去っちゃう気がしますよね、はい。
えーと言うことでこれからも僕山下智久をみなさん、どうぞよろしくお願いします。』
in 1971 (45年前)
《1曲目 Imagine / John Lennon 》
P 『えー、知ってます知ってます。
"歌詞を観て印象的なフレーズは"と。
までもやっぱり、ここじゃないかなぁ。
you may say I'm a dreamer,
but I'm only one.
僕をドリーマーだと思うかもしれないけど、
今僕ひとりじゃないさ、と。
なんか希望に溢れてますよね、むしろね。
まこう、平和な世界を想像してごらん、と言うことですが、
でも想像しないと、始まりませんもんね、何もね。
想像できないことは生まれてこないから。
だからいっぱいこう、自分の色んな姿を想像するってのは、可能性を生むことになると思うんで。
うん。大事なことかな、と思いますね。
までもホントに、ステキな曲ですね。』
《2曲目 雨の日と月曜日は / Carpenters》
P 『雨の日と月曜日はいつも憂鬱、と。
ね、こう歌詞があるんですけど、
ま、わからなくもないですよね。
Rainy days, Mondays always get me down.
月曜日はなんで落ちるんですかね、
学校始まって長えなぁみたいなことですか?
そっか。
5日間がんばんねえと~みたいなことか。
ま僕らの仕事は全く曜日感覚がなくて、
ホントに申し訳ない。
だから俺最近ホントにちょっとこう、新聞をですね、とるようにしました。
なんか、コレちゃんと知っとかないといけないなど思って、社会を。
もう、大人だし、
ちょっと新聞目を通すだけでも通さないとなと思って。
ネット?
ネットでも良いんだけどでもなんか、
なんか、なんだろ、活字ってなんかちょっと違う気がするんですけど
なんか。
なんとなくよ。
までもね、昔はホントになんでおじさん新聞読むんだろって思ったけど、
読まなきゃダメだね。
がんばりまーす♡』
P 『え? "俺が憂鬱な時の気分解消方法"
カラオケとかじゃないですかやっぱ。
発散できるもん、カラオケとかジムとか。
うん。
ジムとか、めっちゃ発散するよ。
思いっきり力入れて思いっきりあがんないくらいのおもりをさ"ウワーー!" ってやるから、
ものっ凄い発散になります。
ええ。
女子はでもやっぱカラオケとかね。
女子は良いかもしんない、はい。』
《O.A曲 My Sweet Lord / George Harrison》
P 『このタイトルにあるLordは道のroadではなくて、神や主人、支配者のLoad、と。
(Lord of the Ringのロードだよね。)
カタカナにしちゃうと違いわかんないっすけど英語ね、難しいね。
でも出来るでしょ、みんなきっと。
舌の置く位置の問題だけだからね、
トレーニング。
筋トレと一緒だよ。
おれ?
試しにちょっと?
Lord。road。
でもこの "L" の方、言って、
LORだから、
こっちもR 入ってるから、
コレ難しいね。
Lord。
道の road は、road。だと、思いまーす。
難しいよねぇ、こんなの~。
までも伝われば良いんですよ、発音なんて。
伝わることが大事ですからね。」
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
P 『おはようございます山下智久です。
今週もsound_tripperの時間がやってきました。
4月11日月曜日です。
さて、さてさて。
わたくしごとではありますが、
先週の土曜日、4月9日は僕の誕生日と言うことで、
31歳になりましたー、
《BGM Happy Birthday / Stevie Wonder》
ありがとう!(ぱちぱちぱちぱちっ)
ありがとう、みんな!
ありがとう、おかあさん!
えー、と言うことで、ま今日は31歳になって最初の放送になりますが、
"31歳になった気分は?"
コレと言って…実感がありません。
でも早いよねぇ。毎年毎年。
なんか小学校の時はねぇ、1日長いなと思ったんです、けど、
ま大人になると1日が早い。本当に。
20代の10年と30代の10年は時間の経過のスピードが早い、と言う人もいますが。
やっぱそうなのかぁ、みんなね。
なんかでもこう日によるよね。
なっげえ、今日長えなあと思う日と、
あっという間に終わっちゃったなっていう日と。
だからこうレッスンとかで1日ばあーっていっぱい入ってる時とかは、すごい長く感じるんですけど、
遊んでる日1日とかも一瞬でね、過ぎ去っちゃう気がしますよね、はい。
えーと言うことでこれからも僕山下智久をみなさん、どうぞよろしくお願いします。』
in 1971 (45年前)
《1曲目 Imagine / John Lennon 》
P 『えー、知ってます知ってます。
"歌詞を観て印象的なフレーズは"と。
までもやっぱり、ここじゃないかなぁ。
you may say I'm a dreamer,
but I'm only one.
僕をドリーマーだと思うかもしれないけど、
今僕ひとりじゃないさ、と。
なんか希望に溢れてますよね、むしろね。
まこう、平和な世界を想像してごらん、と言うことですが、
でも想像しないと、始まりませんもんね、何もね。
想像できないことは生まれてこないから。
だからいっぱいこう、自分の色んな姿を想像するってのは、可能性を生むことになると思うんで。
うん。大事なことかな、と思いますね。
までもホントに、ステキな曲ですね。』
《2曲目 雨の日と月曜日は / Carpenters》
P 『雨の日と月曜日はいつも憂鬱、と。
ね、こう歌詞があるんですけど、
ま、わからなくもないですよね。
Rainy days, Mondays always get me down.
月曜日はなんで落ちるんですかね、
学校始まって長えなぁみたいなことですか?
そっか。
5日間がんばんねえと~みたいなことか。
ま僕らの仕事は全く曜日感覚がなくて、
ホントに申し訳ない。
だから俺最近ホントにちょっとこう、新聞をですね、とるようにしました。
なんか、コレちゃんと知っとかないといけないなど思って、社会を。
もう、大人だし、
ちょっと新聞目を通すだけでも通さないとなと思って。
ネット?
ネットでも良いんだけどでもなんか、
なんか、なんだろ、活字ってなんかちょっと違う気がするんですけど
なんか。
なんとなくよ。
までもね、昔はホントになんでおじさん新聞読むんだろって思ったけど、
読まなきゃダメだね。
がんばりまーす♡』
P 『え? "俺が憂鬱な時の気分解消方法"
カラオケとかじゃないですかやっぱ。
発散できるもん、カラオケとかジムとか。
うん。
ジムとか、めっちゃ発散するよ。
思いっきり力入れて思いっきりあがんないくらいのおもりをさ"ウワーー!" ってやるから、
ものっ凄い発散になります。
ええ。
女子はでもやっぱカラオケとかね。
女子は良いかもしんない、はい。』
《O.A曲 My Sweet Lord / George Harrison》
P 『このタイトルにあるLordは道のroadではなくて、神や主人、支配者のLoad、と。
(Lord of the Ringのロードだよね。)
カタカナにしちゃうと違いわかんないっすけど英語ね、難しいね。
でも出来るでしょ、みんなきっと。
舌の置く位置の問題だけだからね、
トレーニング。
筋トレと一緒だよ。
おれ?
試しにちょっと?
Lord。road。
でもこの "L" の方、言って、
LORだから、
こっちもR 入ってるから、
コレ難しいね。
Lord。
道の road は、road。だと、思いまーす。
難しいよねぇ、こんなの~。
までも伝われば良いんですよ、発音なんて。
伝わることが大事ですからね。」










ところどころの『ねぇ』って声がとても優しくて、とろーってなっちゃう。
え?なんの話してたんだっけ、の魔法にかけられちゃうよ。
『ねぇ』の破壊力は 31 になって
またいよいよ強力となり、私たちは時が止まる思いです。
もちろん、これからの山下智久もどうぞよろしく言われなくても、
こちらこそよろしく的な、
…もうほぼループな話になるからほどほどにいたします![]()

LとRの発音。
最後には『伝われば良いんだよ』ニュアンスの話をしたけど、
私たちsweetieたちはKiss英語Siriをついつい思い出して、
自分の番が終わると番組の進行を忘れて練習に励むやまぴーの姿をついつい思い出しちゃうよねw
伝われば良い?w
ふふふふふっ
まあホントはそうだよねっふふふ
負けず嫌いってのはそれだけでトレーニング好きらしいって事がわかりました。
英語の発音も筋トレと一緒だよ、と言いのけましたからね~。
って過去映像を探しに行ったらエロっちいやつ見つけちゃったw
いきなりsound_tripper飛びました
みんなにも同じ思いさせてやるぅ~
いや、今日のエントリーになんの関係もありません。
関係ないったら関係ない。
関係ないんだけど、エロいっす
やまぴーの鼻に萌えます、スイマセン。
鼻ってなんとかの象徴らしいです、更にすいませんっ
こんなの見つけるつもりじゃなかったんだけどなぁ~
あ、14日には食わず嫌いに出るそうな。
《食わず嫌いいまだ勝ちなしの山下》とか書かれてますw
ふふふ!!
やまぴー、カワユス
番組チェックだね!










やまぴーのファンクラブの入り方はこちらで説明してます
→ ここ
是非、一緒に応援してきましょ!
こちらもよろしければこちらをぽちっとお願いします
是非、一緒に応援してきましょ!
こちらもよろしければこちらをぽちっとお願いします
