Quantcast
Channel: 山下智久 ゆっくりとそのままの君で
Viewing all articles
Browse latest Browse all 806

新曲どんぐりころころ!? ミックジャガーはロック過ぎw

$
0
0

1月9日 月日 sound tripper!

MP3ダウンロードこちら

ダウンロードパスワード なし

保存期間 7日間 (1月15日 日曜 午前8時まで)

本日のsound tripper!

☆成人の日☆
・今日は成人の日ですねぇ。
"成人式の思い出"、
なんか、ボクの時はえっとお、
ジャニーズの何人かで明治神宮で成人式やりました。
袴でね。
なんかこう地元の成人式とかの参加はしなかったんですけど
こう会社のみなさんと一緒に、事務所のみんなと一緒にね、なんかこう、一緒に祝えて、なんか特別な、今も忘れない、素敵な成人式なったなっていう風に思ってます。
最後に新成人のみなさん、
これから大人ですね。
まあ、自覚ってそのうち出てくると思うんで、
焦らず自分のペースでゆっくり大人になってください。


in 2002年
☆大きな古時計☆
・平井堅さんの大きな古時計。
良い歌だよねぇ。
昔ちびまる子ちゃんの映画で、この大きな古時計が歌われてて、
そん時からオレ好きだったんだよね。
それを平井堅さんがね、甘い声でまた歌うと。
また別の古時計、大きな古時計になったなというか。
ホントに綺麗なメロディで。
ちょっと歌詞はちょ寂しいんだけどね。
童謡とかアニメソングとか、
"自分が子ども時代に歌った曲をカバーするならどの曲?"
難しい〜っっ
全然わかんない、なんだろう、難しい
童謡?
どんぐりころころ、とか?
うはははw  
(←書き取れませんが聴き所♡)
イヤマジでどんぐりころころぐらいですよ。
新曲"どんぐりころころ"。
あっはっはっ!
ダメダメダメダメ、
アブナイアブナイアブナイw


☆Clocks / Coldplay☆
・タイトルのClocksですが、
意味は掛け時計、置き時計っていうことですが。
今の時代ね、部屋に掛け時計掛けてる人ってどのくらいいるんですかね。
オレの部屋確か無いよ。
置き時計はあります。
でも掛け時計あった方が便利だなって思いますけどね。
なんかいちいち携帯こうみるのもさ、手間かかるじゃん。
目線を動かすだけでこう何時かわかる。
腕時計とかやっぱ便利だなと思います。
例えば人と食事行ってたりしても、
携帯見るのってなんか失礼になるじゃない、
こう、1回1回何時かなーとか。
な、時間気にしてんのかな?みたいな。
それを腕時計だったらなんさか、
さりげなく見れるじゃないですか。
って言う意味で、腕時計は結構大事にしてますね。
別に帰りたいから見てるわけじゃなくて、
単純に今何時だろっていう、いうことでね。


☆don't stop / the rolling stones☆
・"当時ストーンズのメンバーは60歳前後。
70を越えた今も現役バリバリです。
ミック・ジャガーは73歳でパパに。"
ロック過ぎw。
へへへへっ笑
ロックンロール過ぎ。
ええ、彼らこそがdon't stop 的な存在という。
なんだろ、
何でもありなんだろなー。
こう、ローリングストーンズとかまで行っちゃえばさ。
もう生き方がもうなんかザローリングストーンズだね。
"最近自分の中で止めたいと思うこと、やめたいと思うこと"
止めたいと思うこと、なんだろなー。
…ポチッとしがちかも。
この間、本買おうと思って、新書がなくて、中古だったの。
来たらめっちゃ汚れててさ。
全然読む気になんなかったし、
状態やや良いって書いてあったのに、
全然やや良く(ない)、チョーわりい!のが来たの。
さすがになんか読む気になれなくて捨てたよね。
まっ全然状態やや良くなかったって。
ポチッとしがちなところがありますね。

・軽快な感じですよね。
爽やかなメロディ。
なんか、60歳前後の人が歌ってるとは思えない。
ずっと進化を続けていくんだろうなーって
そんな事感じましたね。


☆締めトーク☆
・今日は成人の日なんですが、
ふたりの二十歳の頃、どんな感じでしたか?
ボクはね、あの、
すっげー前髪長かったんすよ。
なんであんな髪型してたんだろうなって思います。
すっごい前髪ながかったんす、
うっとうしかった、うっとうしいはずだったのにそれに気付かない。
若さで視力をカバーしてたみたいな。
ふはははw

 

今朝はツイッターでやまぴーの明治神宮での成人式の写真がたくさん出てたね。
"焦らず、自分のペースでゆっくり大人になってください"
素敵なやまぴーらしい言葉だね。
 
大人論を話すとくどくなりそうだからやめとくw
そのステージごとに課題が違うし、
きっと大切なのは、自分の課題を見つける力。
それと自分の心に響く言葉を見つけること。
年齢によってうたれる言葉は違って聞こえるし
言語化とか、キャッチフレーズにして
自分に繰り返し聞かせることも大切らしい。
これっていう魔法の言葉はないからさ、
やっぱり尊敬できる人を見つけて追っかけるのがいいのかもねー。
ほら、私たちはちょっと負けず嫌いなアイドルくんのありがたい言葉聞いてるからw
結構呑気にしてても、
よーし、今日もがんばろって思えるもんね。
 
新曲どんぐりころころ
かわいいなあ〜っっ
やまぴー、ウケすぎw
私はどんぐりころころでも良いけどなー
はははw
やまぴーの笑う声聞くの好きだなー
 
でも私、子どもの歌、結構好きだった。
教育テレビのみんなの歌だっけ、
あれでかかってた"北風小僧の寒太郞"だったか、堺正章さんの。
ああいうの好きだった。
ポンキッキの
"青い空と白い雲、どこまでどこまで続く
僕らの夢を乗せて 雲を越えていくよ"
ってやつ、好きだった。
アンパンマンの
"なにが君の幸せ 何をして喜ぶ
わからないまま終わる そんなのはイヤだ"
これも好きだった。
どうでもいい話をすまんw
 
ミック・ジャガーの73歳でパパに、に
放つ一言、笑った〜。
そこロックかよw
 
 
って書いてるうちに、日記!
やまぴーから日記
やまぴー、日記をありがとう!
ええええー!? 目標決めたかって?
昨日言ったように
だから私はバカ買いを………笑
そういうのじゃなさそうだw
"一緒に成長する" 系の目標ねえ…。
…じゃ、私の今年の目標、
コツコツ毎日ブログ更新、ということでいかがでしょうか。
ということで
地道なところで、
今年もよろしくお願いいたします

  

 こちらもよろしければこちらをぽちっとお願いします

→     ジャニーズブログランキング   


Viewing all articles
Browse latest Browse all 806

Trending Articles