5月4日 水曜日 sound tripper!
↓
ダウンロードパスワード なし
保存期間 3日間 (5月7日 土曜 午前8時まで)
P 『おはようございます山下智久です。
今日もsound_tripperの時間がやってきました。
5月4日水曜日です。
ゴールデンウィーク中と言うことで今日もお休みの方が多いのではないでしょうか。
さて、今日は何よりもこの番組の放送開始記念日でもありま~す!
Thank you!
本日より2年目突入で~す。去年の5月4日にスタート。
今日で放送263回目と。
すごいっすね。
1000万人くらい聴いてくれてるかもしれない。
ふっふふふふ。
いやでも~なんか自分の思ってること毎日こう吐き出せるし、
常に自分もやっぱ変わってるので、
なんかそれを常にこう、タイムリーにみなさんにね、届けられるってのは
凄い良いなぁってか
楽しいなぁっ
ハッピーだなぁ
って思ってます。
と言うことで今後も引き続き、平日の朝はこの番組とともに過ごしてくださいね!』
in 2012
《BGM Gotta be somebody /
Nickelback》
P 『今かかっているのはですね、ニッケルバックのGotta be somebody。ね。
今から4年前、ボクが27歳だった2012年ですが、
今日はこの番組の放送開始日と言うことで、
ボクの話もしていきたいと思います。』
P 『この年2012年のボクは
まずテレビで1月から3月にかけて、
"山下智久 ルート66~たったひとりのアメリカ"
が放送されました。』
P 『"この番組振り返ると"
楽しかったねーやっぱり人生変わったと思う、これで。
うん。
マネージャーさんもいない、
衣裳さんもメイクさんもいない、
っていう状況でスタッフさんと
ホントに。ホントに少人数で旅をしてたので。
なんか、気が合う人と合わない人と。
なんか自然と仲良くなる人とって
なんとなくやっぱり出来てきて。
子どもん時もこういう風に友だちって出来たんだよな、とか、すごいそんな感じ思い出したりとかしてたし、
あとはね、色んなアメリカのおっちゃんに会って、色んな話聞いて、
あー、なんかかっこいいなーって思う言葉もたくさんあったし、
90歳すぎ、90歳くらいのおじいちゃんに会ったんだけど、
カッコいい男ってなんですか?って聞いたら、
"んーオレかな" って。
ふははははは。
迷わず言ってたよ。
で、隣にいた奥さん、おばあちゃんの奥さんとずっと手を繋いでいたりして、
あなんか、素敵だなーってすごく思ったんだよね。
なんか、愛に溢れたインタビューだったなと。
ええ。』
P 『そしてこの年2012年にはドラマにも出演しました。
最高の人生の終わり方~エンディングプランナー、
井原雅人約。
"このドラマを振り返ると"。
まあ久々に、あのー山崎努さんと再共演することが出来てすごく楽しかったし、
うん、なんか、
刺激的な作品でしたね。
あとはー、
までもね、難しい時期だったんですよね、このドラマってのは正直。
あのー、震災がねあったりとかして、
その中で、こう、
葬儀屋さんの話なので、
なくなられた方をどういう風にちゃんと送ってあげられるかっていう題材だったんだけど、
やっぱりまだちょっとね、
あのーこれをやるにはセンシティブな時期だったので、
そこもちょっとボクは躊躇してた部分もあったし。
なんかちょっとやりきれてなかったなと思うところもある。かな。
ま正直な、今だから言えるけど。うん。
までもでも、
この当時は100パーセントボクはやったので。』
P 『そして、
この年2012年にはもうひとつドラマに出演させてもらいました。
香取慎吾さんと共演させていただいた"モンスターズ" です。』
P 『このドラマはね~まあまあ変な役だった。
はっちゃけて。
先輩と一緒にドラマというのもほぽ初めてだったので、
もうすごい緊張しだけどでも、
香取さんにすごく色々教えてもらったし、
色々言葉のギフトをたくさんもらえたなって。
香取さんありがとうございます!』
P 『そして2012年は音楽面でも
1月にシングル愛テキサスと7月にアルバムエロをリリースしました。
ま、このレコード会社移籍して最初の作品と言うことで、
当時ボクはね、
正直洋楽モードで全開だったんですけど、
ただそん時にマネージャーさんに
"オンリーワンをめざしましょう。
あなたにしか歌えない歌を歌ったら良いんじゃないの?" ということをちょっと言ってもらったりとかして。
ま、挑戦の年でしたね。
愛テキサスとかって言うのもなかなかパンチの効いた曲だったし。
でもね、この曲はきっと他の人には歌えないんじゃないかなって言う自負もあったりするし。
挑戦して良かったなって思います。』
P 『まあこのアルバムリリース後にはコンサートツアーもやりましたね~。
うん。
そう。で、この今から流そうと思ってる曲は自分で作ったんですけど、
楽しかったですね。
でこれ香取さんに聴かせたら、
"山下、この、こんな曲お前つくれんのか"って言われて、
じゃオレと一緒に作ろう!なんて言って、
モンスターズが出来たっていう。
そんな感じのきっかけになった1曲です。
聴いてください。
山下智久で、Hit the Wall。』
《O.A.曲 Hit the Wall / 山下智久 》










今日のsound_tripper。
263回目.2年目に突入~
おめでとうございます!
毎朝毎朝、ホントに素敵な朝です。
大切な時間です。
やまぴーの息遣いが感じられる毎日です。
やまぴーにとっても吐き出せる時間って言ってましたね。
やまぴーが吐き出して私たちが受け止める。
いい関係になったなーって思います。
おれが好きな曲!ってドヤリながら教えてもらったり、
くだらないモノマネで笑わせてくれたり、
昔話をしてくれたり、
その時々の言える範囲で気持ちを語ってくれたり。
それが10分×263回=44時間弱。
すごいー!
貴重だよね。
本当にどうもありがとう。
こうやってやまぴーと私たちを繋ぐこの時間を提供してくださる全ての方に感謝をします。
これまでもこれからも
この時間が続きますように。
2012年はまた色んな事があった年です。
ポーンと2012年に飛ぶのはハートが壊れそうだよ。
総括はやまぴーがしてくれたからあまり余分に話すのはしなくてもいいよね。
ラブチェイベから始まり、エロPツアー.クロスペ.モンスターズイベントまで、
後半たくさんやまぴーに会えた年でもありました。
Hit the Wallでしたね。
エロPツアーを思い出すな。
簡単に言葉にはできない思いがあります。
次のツアーでやってくれるかな~。
そうだ。
みなさんにこちらをご紹介。
ディレクター目線のブログ
→ こちらリンク
アルジャーノンのやまぴーをとても褒めてくださってます。
こういう記事を読むととてもうれしくなります。
やまぴーじゃなきゃ出来なかった咲人だよ。
妖精のような咲ちゃん。
神のような咲人。
何を信じて何を疑うか何を大切にして何を後回しにするかで
人がどう変わってしまうかも見てしまったよね。
得ることと与えること。
生きることと生き抜くこと。
さまざまなことを感じさせられ、考えさせられるドラマでした。










さて、またしてもテラフォーマーズ観てきました。
どこ観てんだよー笑
主演じゃないし、こんなに観るつもりは実はなかったんだけどじわじわハマってます。
なにやってんだろなー私。
あ、デカプリオの映画も見ました。
アカデミー賞だという期待感だからかもしれないけど
これ、日本人にどう受け入れられるのかな?
自然がキレイ、の復讐物語、
血がばんばん、こっちの方が目をおおう。
ナイフで刺してぐぐぐーっと引き裂くって、シリアスでやってるのやめてほし‥。
2時間半長くてついちょっと寝たし‥。
銃社会、自分の身は自分で守るの文化のアメリカっぽな映画だな、と思ってしまった。
それなら私はジェイソンボーンの方がずっと好きだな。
やまぴーのファンクラブの入り方はこちらで説明してます
→ ここ
是非、一緒に応援してきましょ!
こちらもよろしければこちらをぽちっとお願いします
是非、一緒に応援してきましょ!
こちらもよろしければこちらをぽちっとお願いします
