Quantcast
Channel: 山下智久 ゆっくりとそのままの君で
Viewing all articles
Browse latest Browse all 806

夏一色 

$
0
0

8月1日 火曜日 sound tripper!

→ MP3ダウンロードこちら

保存期間 7日間 (8月7日 月曜 午後8時まで)

 

8月に入りましたー!
今年の夏は隙が無いというコードブルー一色の山下さんということです♡
私たちの気持ちもコードブルー一色だよね(^^)
昨日のコードブルーもオムニバスだった。
回によって多少の手法が違うものの、
色んな人生と並行して寄り添いながら悩み育つ、医療現場ならではの在り方だった。
ひとつのテーゼに一方向からでなく、
多方向からアクセスして立体化させる、小説のような回だったと思う。
脚本になる前の大枠のストーリーは増本さんが提示するのかな。
そのへんの手法はわからないけど、
そのオムニバスを読み手の藍沢や緋山ががサポーターとして眺め感じていく姿を視聴者の私たちが眺める、
コレは医療従事者のような立場の人をを語り部に置かないとできないストーリーなんだよね。
最終的に私ががんばるんじゃない、そのもどかしさってのは、
子育て中の私たちの親の姿にも似てるし、
教育従事者にも言える。
どんなに願っても、人生の主役は患者さんであったり子ども自身であって、
 
このコードブルーが、
"自分がどう生きるべきか"という一人称で
"リスクも自分で引き受ければいい"悩みから一段上がって、
どう生きるべきなんだろう、
生きてくってなんなんだろう、
"べき"ものってあるんだろうか、っていう問い。
そんな、それぞれの哲学の問いに入って行くような気がしてる。
 
医療現場はそんな事案が詰まってるんだね。
もちろん教育現場にもたくさんあるし
どちらの方が重くてどちらが軽いという事はないのだけど、
淡白に過ごさないと現実にはこっちも心をやられちゃうからストッパーをかけて心が引きずり込まれないようにしてる側面もあるわけで、
職場に出るとスイッチをいれて少し不感症になるように努力したりもするけど、
ストッパーかけ過ぎてのっべらぼうにならないようにしないといけないな、とも思う。
 
あ。ラジオからさっそく話が離れちゃったw
 
夏を満喫?
してるよ(^^)
コードブルーがある、再放送もある、
わたしだって海もお祭りも行ってないけど夏一色だよーー!
まだテレビ三昧も出来てないけど、
絶好VR体験しに行く!
もう夫孝行の夏休みは過ごしたもんねー、するべき事はした(仕事かよw)
あとは…まだ"雑誌の整理"までたどり着けてないけど敢行したいものだ。
夏のウチにやりたいんだけど夏は雑草が伸びるのが早い…から、まあ、やれたらやる程度の努力目標にしておこう。
 
今日のワードはDecorate
飾る、装飾する。
 
私は実用派、と言えば聞こえがいいけど
掃除しやすいとか、寝転んでごろごろしやすいとかって事を重視してわりとシンプルです。
家にはLPレコードが飾ってあるだけですわ。
トイレに山下さんいたら用なんてたせないでしょ(笑)
ま、
職場には飾ってあるけどね((ん?おいw)
笑顔の写真を指でなぞってみたり(おいw)
たまに話しかけたりして(おいおいw)
だってほら、デスクマットにはさめるから!
カレンダーだって置いてある…
だから運気上がるのかなー、ふふ。
会報も持ちあるいてるだぜ。
好きな写真はやっぱり笑顔。
FFの時のあいたかったね、なんてのが大好きだし、
言ったばかりだけど、会報の後ろの柔らかい笑顔が大好きだよ。
会いたかったね

じゃ、笑顔投下して、

ついでにドナルドさんも投下して、

ドナルド

みなさんおやすみなさい。

いい夢みろよw

コードブルーHP

→   コードブルーHP 

LIXILさんのHP

 

  

 こちらもよろしければこちらをぽちっとお願いします

→     ジャニーズブログランキング


Viewing all articles
Browse latest Browse all 806

Trending Articles