Quantcast
Channel: 山下智久 ゆっくりとそのままの君で
Viewing all articles
Browse latest Browse all 806

Occasion

$
0
0

1月11日木曜 sound tripper!

  MP3 ダウンロードはこちら

保存期間 7日間 (1月17日 水曜 午後8時まで)

きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!

本日のsound_tripper!

→  interFM HP 1月11日ブログ

トータル記録はこちらを参照

きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!

 山下くんは海外で携帯が使えなくなったことがあるそうな。

 

”お金だけはポッケにあったんでとりあえず部屋に帰って、次の日携帯買いに行って。

アメリカでiPhone買ったって言う。

でチップだけ入れ替えて。

でも焦るよね!

地図とか読まないじゃん、見ないじゃん。”

携帯の地図の便利さを語る山下青年!

便利だよねー!

 

私もアプリにあちこち連れて行ってもらってますわ。

私は方向音痴……。

相方が歩く地図アプリでして(おいw)、スマホよりありがたいのが

“そこで待ってて、動かないで、迎えに行くからね”

はい。私は動いちゃダメみたいです!

迷子の私を捕まえに来てくれるとき、

そこから今なにが見える?と電話越しに聞かれて“自転車!“といったときには爆笑されました……

そりゃそうだな(笑)

 

“携帯壊れたらすぐに買います!

自分をタレントらしいですよね

お金で解決する、と”

いやー、私もそうするから全然オッケー!

携帯のない生活なんて私ももう出来ないなあ、と思う。

このブログを書くのも、

ラジオを聴くのも、

友だちとおしゃべりするのも、

情報収集するのもスマホがほぼほぼだもんね。

山下くんいわく、小宇宙がこの中にある、ですからね。

 

本日のワードはOccasion

機会場合きっかけなど。

 

違う分野の人と会うOccasionの大切さを話してくれましたね。

違う価値観、違う情報交換。

そういう仲間と出会えるってのは貴重なOccasion。

 

アート系の人、建築の人と話してても、目指すところは一緒だと。

より良い未来を作っていきたいし、

より良い社会のためになにが出来るか。

そういう話をするんだね。

建築やってる同い年、ブランドのデザイナー、同い年の友だち。

 

“世界に向けて、僕らの世代で、新しいレールを敷いていかなきゃならないってことはすごく考えてる、

自分のためだけじゃなく、

志(こころざし)として、

誰かのためになったりとか、

次の世代がより生きやすくなる、そういう社会を作れる何かきっかけ、みたいな物を僕らが考えなきゃいけないよねっていう話はすごく共通している。

どの世界でも。

という風に思いました。“

 

オフの時間も山下くんはお仕事のこと考えてるんだなあって感じるよね。

 

類友、類は友を呼ぶと言ったけど、

友だちって

こういう人好きだな、

自分もこうなりたいな、

その考え、共感できるな、って人に自然と近づいていくし、

それがお互いじゃないと深い話にならないし、言語を共有できない。

同じ単語でも、意味する深みが違う。

このトピックについてこの人と話してみたいなってなって、初めて話題提供するわけで、乗ってきてくれなきゃそこで終わるわけだし、

気がついたら、この話はこの人と、

あの話はあの人と話すようになるものだしね。

別に友だちを分類分けしてるわけではないけど、教育論はオタ友と話しないし、山下くんの話は同僚とはしない。

絵画の話は美術の先生や書家さんと話すし

(私も多少オタクの気があるので一般の方と絵の話をしてもおもしろくないんだ、知識をひけらかしたいんじゃなく、もっと適切な表現方法を知りたいし、どこを見たらより深く見ることが出来るのかを知りたい欲求の方が格段に強いから)、

気がついたらどうしたってそうなるよね。

食いつきが良いとあちらからまた誘ってもらえるし、またお互いの話題も増える。

またそこで知り合いも増えるし、その中でまた気の合う人が出てくる。

機会Occasionに出会えるのもこちらがレディネスがあって求めているからで、

そうでなかったら貴重な出会いも見過ごしちゃう。

だから、山下くんはそういうことに今興味があって、アンテナが張ってあるから、自分にとっていい出会いのOccasionをつかむ事になるんだと思うな。

 

ちなみに類は友を呼ぶ、は、いい意味にも悪い意味にも使うから、あんまり多用しない方がいいかも、

人によってはそれを言われて喜ばない文化圏の人もいるということも知っておくといいかもしれない。

自分のことだとすると、その友達も含めてちょっと卑下したニュアンスの表現に聞こえちゃう。

前後の脈絡なしのツイートでその単語はいい意味にはとられないので注意ね。

日本語って難しい。

 

さて。

友だちから運勢の本を紹介してもらって読んでました。

まだ熟読にはいたらず。

もっと読み込みます。

山下くんの星回りだよ。

今年、来年と右肩上がり、

最高な年がやってきそうです。

なんとこれを読んでたら、“オレ?“と声をかけてきたのが我が次男くん。

あーーーー!息子もそうだった(笑)

正直ホントに言われるまで気がつかなかったのが申し訳ないw

 

というわけでおやすみなさい。

また明日~

 

〒150-8550

渋谷区渋谷3-29-24 MTBビル 4F

ジャニーズファミリークラブ

 こちらもよろしければこちらをぽちっとお願いします

→  ジャニーズブログランキング


Viewing all articles
Browse latest Browse all 806

Latest Images

Trending Articles