1月6日 金曜日 sound tripper!
↓
ダウンロードパスワード なし
保存期間 7日間 (1月12日 木曜 午後7時まで)
本日のsound tripper!
☆色の日☆
・"みなさんそれぞれ好きな色があると思いますが"
自分の好きな色…
オレなんですかねぇ。
そうだなあ。
ま、白も好きだし、
黒も好きだし、
赤も好きだし。
あとー結構いっぱいある、決めらんないんだよなー。
ちょっと…ムラサキと赤が混じったような色とかも好きだし、
んーー。
今日はその、色、なんていうの、これ、
エンジっていうんですかね、
エンジか、エンジ色の服着てますけど。
ちなみにDr.コパさんによる
…いきなり出てきたDr.コパ笑
今年の風水ラッキーカラーは青、銀、金、らしいです。
"自分の持ち物に青、銀、金ありますか?"
銀はあるよっ銀は。
なんか、金もある。
銀と金ある、ヤバイ。
ちゃ、チョー強めなんだけど。(はははw)
あばい、青もあったあったほら、ペンに!
キター。
in 1919
☆ファジー家電のヒット☆
・なんだ、AI のもう始まりだね、こっから。
今では当たり前だけどすごいよね。
お掃除ロボット、そうだよね。
あのー丸いヤツ。掃除してくれるしね。
(掃除しかしないのでは?)
全自動衣類折りたたみ機。
ラントロイドが今年三月に発売予定。
まじでー?
欲しいーって言ってた、これ。
欲しいーーどういう仕組みなんだろ。
色んなのたためるのかな。
靴下のサイズとか、シャツとか、
パーカーとかジャケットとか、
ジャケット洗わないか。
パーカーとか下着とかね。
それにあわせてたたんでくれるって事?
すっげぇぇ〜。
ヤべぇぇ〜。
もうお嫁さん、奥さんの仕事なくなっちゃうじゃないかあ、これじゃあ。
ねえ。
アレ欲しいな、オレ。
なんか自動でコメ炊いてくれるみたいなの。
なんかこう、水の量、
なんかもう水道と繋がってて欲しい、炊飯器が。
で、これだけやったら、もう勝手に磨いで勝手にもう白いのが排出されて、勝手に炊きあがってて欲しい、
コメ入れ、二回こうやるだけでいい、
つぐだけのやつとか。
ね。でも出来そうじゃないですか、
このランドロイドが出来るんならね。
楽しみにしてまーす。
☆Tears on my pillow / カイリー・ミノーグ☆
・失恋ソングのこの曲、
タイトルは涙で枕を濡らすって言う意味になるんですが。
恋愛に限らずね、
仕事や部活などで思うようになんなくて涙で枕を濡らした事もある人も多いのでは無いでしょうか。
なんすかね、この、Tears on my pillowって
まあまあベタなタイトル。
くふふふっ
そうかー枕、濡らすかぁ。
でも悔しいっていう感情も大事ですよね。
成長しようと思うし。
次負けたくないって思う気持ちって大事だよ。
でもあとあれか、
男は人前で泣くなとかね、言う人もいますもんね。
まあボクも古い考えなんで。
確かに、人前ではなかなか泣けないですね。
なんかどっかで止まってるかもしれない。
なんか人前で泣いてる人とか見ると正直なんか、そんな、そんなつらかったんだー、そうかーっ。
悔し涙は良いかもね、なんか。
とかチームでさ、嬉しいこと分かち合って泣いたりとか、
悔しさもあるけど、
でもなんかやっぱ、
うれし涙は人前でどんどん流しても良いと思います。
☆Unbelievable / EMF☆
・Unbelievable = 信じられない、信じがたいという意味ですけど、
"最近アンビリーバボな体験ありましたか!"
マジでかーとか思ったこと…
オレの大学生の友だちで証券マンがいるんです。
彼毎朝5時半とか6時に起きるんですけど。
でもう大学入って卒業してからだから新卒で21,22から?
その8.9年もうすぐ10年ですよね。
10年間ほぼほぼ10年間土日以外は毎日お付き合いで飲んでるっていう。
毎晩。
だけど朝、5時半とか6時に起きなきゃいけない
(わっはっは〜)
マジアンビリーバボな生活してるんですよね。
彼は元々すごいスポーツマンで、体育会系の人なんですけど、
やっぱ体育会系の人の体力って半端じゃないす。
オレそんなの絶対出来ないから。
ホントにすげえなって、
アンビリーバボだなっと思ってんだけど、
ホントに身体には気をつけろよって感じで。
・結構踊れる、なんかダンスロックって感じですかね。
・結構踊れる、なんかダンスロックって感じですかね。
☆締めトーク☆
・来週は2002年にsound tripします。
みなさんお楽しみに!
・おふたりは悔しくて枕を涙で濡らした事ありますか。
悔しくて涙する事とかもありましたか。
ボクは…あったような気がします!
でもなんだっけか〜わははw
なんかねえ、でも仕事の事ですね。
なんか怪我で出れない、とか。
なんかそういう不可抗力で出れなかったものとかってのはすげえ悔しかったっす。











色トーク、どこかで聞いたなー
去年の色の日?
と自分の去年のブログ見に行ったら
なんと去年の今日は
ベストアルバムYAMA-P発売発表の日でした♡
去年の今日だったんだね!
2016年始動の日だったんだ♡
もうあれから1年経っていた。
なんと去年の今日は
ベストアルバムYAMA-P発売発表の日でした♡
去年の今日だったんだね!
2016年始動の日だったんだ♡
もうあれから1年経っていた。
あっという間だったね2016年。
ホントにステキな1年だった。
でも今年はもっといい年になるよ。
ここではまだ未確定未発表だから紹介しないけど少しずつ良い噂が入ってきてるもんね。
人前で泣けない、なんかどっかで止まってるかもという昭和男トーク。
悔しいのも自分が怪我で出れない!そんな時。
それなのに映画見ると、監督が泣かすぞ!って用意したところでついつい泣いちゃういいお客さんだって自分で言ってたよね。
ファジー家電でも
炊飯器に水道がついてて勝手に白い水排出されて水調整されて炊けてると良いなとかといいなとか
…その発想なかった!し、
ランドロイドに色めきたつとか
もう期待通りというか最高というか!
これも安くなったら
かつコンパクトになったら家にあるの普通になりそう、たたんでくれるの最高だね〜。
やまぴーの この "これ面倒くさい" 家事一覧、
このまま家電開発部に注文を出して新しい風を家電業界に吹かせてもらいたいわ。
で、色トーク、やまぴーの日記だった、
見つけたよ。
一昨年の10月下旬、5時9時撮影中の言葉だったね。
"赤が好きです、自分の中にない色だからなのかな"、と。
哲学者だな。
でもなんかわかるよ、
やまぴーはメラメラした赤じゃなく、青い炎だって誰かが言ってた。
自分で発光して輝いて時には残酷になんでも照らし出す太陽じゃなく、
静かに優しく照らす月のような人だと思う。
そしてステキなツイートも見ました。
昨年の新聞記事切り抜き記事、
亀田誠治さんの書いた折々の言葉、だったかな。
まさしくそうそう!と思ったよ。
これはリツイしたから、ツイッターの方で見てくださいね。
今日は早めですがこれにておやすみなさい。
設定直したらデジタルラジオは予定通り録音できました。
これもめでたい。