Quantcast
Channel: 山下智久 ゆっくりとそのままの君で
Viewing all articles
Browse latest Browse all 806

Lucy in the Sky with Diamonds

$
0
0

昨日のエントリー、
あげたときはちょい書きすぎかなと思いもしたけど、たくさんの熱いコメント…。
ありがとうございます。
ホッとしたというか、書いて良かったな、というか。

ほらツイッターとかで荒れちゃうのはイヤだし、ここで吐き出して、さ。
"嫌い"って言葉はたまにたまーにだけ、コメント欄でこっそり言うことにしよう。
ネガワード使うと自分の身体に染みこむからさ
運気下げないためにも必要だよ。
嫌いは
いかがなものかと思う、とか、
理解できない、とかの別ワードに置き換えて
ちゃんとそれで伝わるから。
また前向きに出来ることやってきましょうね
(自分で言っといてそれを言うw)

あ、面白い言葉、思い出した。
伊坂幸太郎のグラスホッパーだったかな。

"本当に大事なことは小声でも伝わるんだ"

これは犯人と思われる男の、ある家族の子どもが、子ども同士らしからぬひそひそ声で話していて、それをふとその感想を漏らしたら"そのように教えてある"と言ったんだけど(たしかそうだったと思う)、
これ、映画見てないから、映画でも言ったかな?わかんないけど、
ん、検討してみたい言葉だな、と思ったんだ。
まだ、その意見に大賛成!と言う気持ちではないけど、
でも、大声で荒々しく伝えるより真意が伝わること多いかも、と思わされた言葉。
クチにしなきゃ伝わらないけどね。
でも、受け取る側の事を考えないと小声で話せないやン。
たぶん、小さい声、という意味でなく、
受け取り手の思いやレディネス(準備万端なのか)を、伝える側も考えなきゃいけない、と言うことなんじゃないかな、と思ったりもした。

話戻すと、
その実、やまぴーは"忙しくなるし"と言っていたので、
いつから忙しいのかはわかんないけど
そういうこと、そらしたりする人でもないので、
そのうち大忙しの日がくるんだろうな、ということ、と、
もしやまぴー自身がホントに苦しんでた時期だったら逆に昨日のような発言は私も出来なかった、ということも心の端に留めといてください。
トンネルの出口は見えてると感じられるから私も書けるんだよ。
(私たちは悔しいし焦れるけどね)
状況的には少しずつ、やまぴーに良い風が吹いてきてる、と感じられるんです。
その日に向けて、あったかいところで精気貯めこんでこれてたらいいなって思ってるくらいだよ。
もうちょっとだから、がんばろうね。

わたし自身は気持ちを昨日吐き出して、
思いのほか反応が書いたことに好意的だったので
昨夜は次々いただくコメントを読んだりして結局昨夜はアイ・アム・サムは見れませんでした

重ねて言うと、私、瞬間湯沸かし器なので、
書いてスッキリ読んでスッキリ、
よし!がんばるぞぉ〜!
みたいな感じなので、
次のエントリーが気になって読みに来てくださった方、気が抜けててすいません。


で、今日の午後にアイアムサム見たんだけどさ、
…友だちに"ちょっとこれからお茶しない?"と連絡もらったんだけど……目が腫れて外になんか出れないよ!笑
泣きっぱなしだったぁ。
あ、今日もう元気なの、この"泣き活"のおかげかもw

でもホントに出てくる人々がとても素敵で、
サムの愛とルーシーの愛にうるうるじんわり泣かされたし、
サムに出会って変わっていくリタ(女弁護士)の姿とかホントに見応えがあって、
人が、何に触れて何を感じて何に気付かされるか、何に心を溶かしてもらえるかってのが随所随所に現れてて、

特に最後に、サムがランディ(親権を争っている相手の里親)に
"ルーシーの描いた絵の赤は貴女のことだ"
って言うの、ホントにすごいセリフだと思った。
(この映画の話を事細かく書くのは本意でないから、観た人にしかわからない様にしかかけないのがごめん笑)
もしこの言葉をクチにするサムが知的障害のある設定でなかったら
この場面でこんな風にそのままの言葉で相手に伝わらなかったし、心癒されなかったんじゃないかなと思う。
覚悟を決めてもらうために最後の一押しで心動かすために放った言葉でなく、
ルーシーもボクも離れられないけど、
ルーシーにはあなたの愛ってのはちゃんと伝わってて、心に届いてる、ルーシーもあなたに愛を感じてるって、”この愛のご褒美”(この表現が正しいのかわかはないけど)を、ただ"事実"を伝える。
そこには、自分に不利とか有利とかいう駆け引き無く、ルーシーの気持ちはそうだよ、だからボクはあなたにルーシーのママでいて欲しいと伝えるんだ。
そこまでも私は目がウルウルぼろぼろだったけど、最後にここでもう一押しされて号泣。
(ちなみにちゃんとルーシーはサムの元に戻りました)
こういう、人が人に心溶かされるシーンは私の弱点と言っても良い。
きっと、こういう事を人生に望んでるんだ、私は。

"本当のことを知る" 事は怖いけど、誰もが悪人になりたいわけじゃないからね、
本当の事って、たぶんそれぞれの正義の中で正しくて愛に満ちてるところから発してるって信じたい。
世界はそういうもので本当は出来てるって信じたいロマンティックさが私にはあるんだよね。
こう言うところも、わたしは男的だと思う。
男の方がロマンティックだよ。

泣きすぎて少しアタマがいたいw
ビートルズのカバー曲がまた素晴らしかった。Lucy in the sky with diamondsもそうだけど
Black Bird や Golden Slumberがもの凄く優しく響いた。
美しい涙、流させてもらいました。

アルジャーノン見たくなったな。
ちろちろと一週間かけて見ようかな。
いやあ、泣き活とはよく言ったものだ。
スッキリしてるもん。
 
じゃ、また明日。
 
  

 こちらもよろしければこちらをぽちっとお願いします

→     ジャニーズブログランキング   


Viewing all articles
Browse latest Browse all 806

Trending Articles