5月25日 水曜日 sound tripper!
↓
ダウンロードパスワード なし
保存期間 3日間 (5月28日 土曜 午後8時まで)
本日のsound_tripper
P 『おはようございます山下智久です。
今日もsound_tripperの時間がやってきました。
5月25日水曜日です。
今朝は、今日はなんの日シリーズからいってみましょう。
今朝はタップダンスの日です。
タップダンスはボクはやったことないです。
でも難しいと思います。
"自分の中で得意とするダンス、苦手なダンス?"
…なんでしょうねぇ。
得意とするダンス…わかんない。
何が得意かわかんないけどぉ、
好きです。
ダンスは好きです(笑)
えー、そんなボクのダンスも見られる全国ツアーが来月9日から始まります。
えー、リハーサル!
でもね、不思議とやっぱ昔やってた曲って、
ま、忘れちゃうんですよ、振り付けもね。
忘れちゃうんだけど、やってると身体が自然に動くの。
不思議なんすよ、これ。
不思議な感覚。
あのぉ、身体が覚えてるって言うんですかね。
このあとはこうなるって言うのが、全然こう意識してないのに、覚えてる時があって。
まっこれは凄いなと思って。
染みついてんだなと。
すぐ思い出すんですよ、一回二回やったらまた復活するんで。
"今言える情報は?"
まだないよーっ
ということで全国ツアー、ぜひ遊びに来てください。』
in 1996
《BGM I'll never break your heart / バックストリート・ボーイズ》
P 『オレもだぼだぼジーンズ履いてました!
腰パンしてました。
懐かしい~。
パンツ見えてたもんね。
ふっふっふっ
当時11歳の智久少年、
ジーンズ下ろしてました。
"10代の頃の自分のファッションスタイル"
どんなかね、子どもですよ、子ども。
うん。
中学生ぐらいからちょっとこうファッションに興味が出てきて、
好きなブランドが出来たりとか、
裏原宿に行くーとかってのがちょなんか流行ってて、裏原にたくさん行ってましたね、はい。』
P 『never ってのは"決して~" と言う意味があるので、
なんとなく訳すと "ボクは君を決して傷つけない" という感じですかね。
ま、決してと言ってもこう、絶対ない!ってことですね。
絶対ない!っていう。
ちなみに邦題は"届かぬ思い" とつけられています。
歌詞を見てみると、
I'll never break your heart.
I'll never make you cry.
I'd rather die than live without you.
I'll give you all of me. Honey.
That's no lie.
決して君を悲しませない。
決して君を泣かせたりしない。
君と一緒に生きれないなら死んだ方がいい。
ボクのすべてを捧げるよ、ウソじゃない。
とありますが、
では、リスナーのみなさんに、
I'll neverを使ってメッセージを。
ええー。なんだ、難しい。
I'll never get you bored.
どうでしょう、文法的にちょっとあってるかわかんないけど。
意味的には、あのー、
絶対お前を飽きさせないぞ、と。
ごちそうさまです。
でもね、飽きさせないためには自分が変わり続けなけりゃいけないっていうことですよね、要するに。
同じ場所で絶対こう、なんだろ、
自分のためだけに生きるってのは絶対ヤだよね。
そんな意味のない事はないなと思ってるんで。
絶対こうまあ、常に飽きさせないで、こうエンターテインしていくってのがオレの人生の目標でもあるんで。
これはちょっとね、うん、
I'll never get you bored.ってことですかね。』
《O.A曲 firestarter / the Prodigy 》
P 『タイトルの firestarter とは着火剤という意味ですが、
エー、"自分の気持ちに火をつけてくれるようなfirestarter なもの/人/ 音楽"
でもあの、誰のライブっていうわけじゃないですけど、
やっぱライブのDVDとか見てるとすごいモチベーション上がるし、
まあDVDじゃなくても実際見に行ったりとかしてもあーオレもやりたいなーって凄い、
こないだKAT-TUNのね、ライブ見に行ったんですけど、
あオレもステージ出たいな~ってすごいやっぱこう刺激されたんで。
ホントにいい時間だったなと思います。』
P 『you're listening to Prodigy with firestarter.
聴いていただきましたぁ。
朝からコレかよっていう感じの方もいたかもしれませんが、
まちょっとまあ、あなたの心に火をつけて、
本日もがんばって参りましょう。』
P 『(ハートに火をつけてるれるものはなんですか、から)
ぼくは、えー、
やっぱこうコンサートとか、
かっこいい映画とか観ると、
ハートに火がつきます。』
コンサートについていえること
"まだないよーっ" が
かわいかったー。
コンサートを見てのお楽しみ、ですね。
コンサートがホントに楽しみ!
どんなに楽しみにして来たか、やまぴーわかってる?
やまぴーの照れた楽しそうな顔見るのが楽しみだよ~
ついついこぼれちゃう笑みを見るのが楽しみだよ~
ダンスも歌も…上手になっちゃったかもしれないトークも楽しみだな。
ハーモニカもギターも出てくるのかな。
いやいやその次の楽しみでとっておいてもよかろうて。
なんでもかんでもできる男になってもつまらん。
なによりみんなで集まれるのが最高だよね。
で、小学生の分際での腰パン山下少年。
ハーフパンツユルユルパンツ見せか?
腰パンには手こずらされたなあ。
流行り初めは"今日のパンツはまた派手だなあ~"って言ってやったらあっちも嫌がったけど、
ほんの半年もしないうちにパンツをさらに見せてくるようになりやがった。
(山下少年の話ではありませんよ!)
パンツどころか半ケツ割れ目も見せて歩くようになって、
汚えもん見せて歩くなっ!って怒ったっけ笑
学生の分際で日サロ行くヤツも出たり、
身体自慢ですぐ脱ぎたがるヤツもいて。
夏場なんかわざと水遊びしてびしょびしょになって脱ぐ、と。
手に負えませんでしたわ…。
コレも時代だね~。
懐かしいわ。
そして
I'll neverを使ってのメッセージ。
絶対お前を飽きさせないぞ、と。
あのぉ、
飽きるってあるの?
言ってる意味が全くわかりませんw
でも、やまぴーがやりたいことがたくさんあって、
そのたびに
なんだか人として強くなったり太くなったり楽になったり面白くなったり。
上向きベクトルの強い、チャレンジャーなやまぴーが大好きです。
マイペースにドームの夢と
海で寝癖を直す両方の夢を共存させるやまぴーが好きです。
なんか面白いこと、新しい景色見せてくれるんだっけ。
それはやまぴーについてくついででいいや。
私たちはやまぴーの楽しそうな顔見てるのがうれしいんだよ。
今日はゆっくり眠ってくださいませ。
おやすみなさい。










是非、一緒に応援してきましょ!
こちらもよろしければこちらをぽちっとお願いします
