5月26日 木曜日 sound tripper!
↓
ダウンロードパスワード なし
保存期間 3日間 (5月29日 日曜 午後7時まで)
本日のsound_tripper!
P 『Good morning. everyone.Good morning, Vance and Nori.
I'm Tomohisa Yamashita.
How are you feeling this morning?
I feel good.
It's a time for sound_trip.
Let's enjoy with me.
おはようございます山下智久です。
今日もsound_tripperの時間となりました。
5月26日5月も終盤ですが、
最近のボク、山下智久はというと、
地元に帰りましたね、一瞬。
なんとなく、あの天気良くて、
すごい気持ち良かったんで車でぱぁーっと地元行って地元の友だちに。
何してんのーつって。
地元いるよーって言って。
千葉の地元に行って、
ちょこっとこう、公園で一瞬話して帰るっていう。
一瞬話しただけなのに2カ所も蚊に刺されるという。
くふふっ
強いんすよ田舎だから、
虫が強いんだよね。
元気なんすよ、虫が。
東京でなかなか刺されないじゃないですか。
田舎の公園ってすぐですよ。
あとなんだろう。
最近よく料理作ってるんですよね、うん。
なんかねえ、楽しくて。
なんかだから、おいしい、すっげえおいしいご飯食べるって、とか、
あの、ゴジクジで共演したもこみちくんとか。
やっぱすごいレベルじゃないですかぁ。
とか見てて、ちょっとオレもなんか作ってみたいなと思っちゃって、
もこみちくんに影響されて、
Tomo's Kitchen、くふふふふっ!
P's Kitchen を家でねひとりでやってるって言うね。
でも上手くなってくね。
だんだん。
えーとぉ、
トマトソースでチキンを煮込んで、作ったの、とか。
あと、美味しいイカが売ってたんでイカを買って、
イカとあの豚キムチと、とか、
イカと豚とキムチと、あと何入れたっけっかな、野菜を入れてキャベツかなんか入れて、炒めたんですよ。
で美味しいラー油があってそれを入れて、
ニンニクと生姜で炒めて、
結構旨い。
見ないっすよオレ。思いつきでコレとコレ、この味できっと旨いんじゃないかなとか考えるのが面白くて、
しかもさあ、やっぱこう、太りにくいよね、自分で作って。
メシのほうが。
外食ってやっぱさあ、多めにたぶん使うでしょ、塩分も高いし。
油分も高いし。
自炊のほうがなんか旨いし安いしヘルシーだなあと思って。
最近ちょいちょいやってます。
楽しいんだよね、なんか。
考えらんないんだけどね。
今まで大嫌いだったから。
やってなるものかと思ってたんですけど、
やったら楽しいっていう。
新しい出会いがありました、はい。』
in 1996
《BGM nobody knows / the tony rich》
P 『覚えてます。
地ベタリアンねぇ。
チョベリバとかチョベリグとか使ってないよね。
使い方わかんなかったし。
ピンとこなかった、ピンときてなかった。
うん、確かに有名ではあった。
使ってる人あんまりいなかった。』
P 『タイトルの nobody knows は"誰も知らない" という意味ですが、
歌詞を見てみると、
The night are lonely, the days are so sad.
And I just keep thinking about Love that we had.
And I'm missing you
and nobody knows it but me.
夜になるとひとりぼっちで、
昼は悲しくてたまらない。
あの頃の幸せな想い出をずっと思い続けてる。
その人に会いたくて仕方ないのに
その事を知っているのは自分だけ、と。
なるほど。
寂しくて、あなたがいないと生きられないのとっていう、そういう歌ですよねきっとね。
…淋しがり屋かぁ~。
ふはははw
ごめんごめん、テンションちょっとおかしくなって。
ではでは、"この nobody knows を使って、誰も知らない自分のちょっとした秘密を話してみましょう。"
なあーに、このフリ、もおぉ~。
nobody knows that I was 地ベタリアン.
すいませんっ。
誰にも言ってなかったんですけど、ボクも、地ベタリアンでした。
ごめんなさい。』
《O.A曲 you learn / アラニス・モリセット》
P 『learn というのは学ぶということですが、
オレが学びたいのはやっぱ語学ですかね。
中国語も勉強したいし、
英語も引き続きやり続けたいし。
うーん、あとなんだろうなぁ、
本読みたい。
食についてとか、身体について。
めっちゃ詳しくなりたいです。
結局食べるもので自分の身体って出来てるから、
やっぱそこについての知識をね、たくさん、
うん、蓄えておくってのは大事かなと思って。
そういう本を最近ちょっと読んだりしてます。』
P 『(もっと学んどけば良かったなあと思うことは)
ボクはですね、
中学からもっと真面目に英語勉強しとけば良かったなって思ってます。』
"なにしてんのーつって。"
ふと会いたくなる人って、いるよね。
いつも一緒にいるわけじゃないし、
近々の近況をくわしくはなしてるわけじゃないし、
どれがホントの自分かわかんないけど、
"この人といると出てくる私" が好き、というか。
ふと何かの拍子で思い出して、何してるかなー、会いたいなーって思う。
その頃の自分に会いたいなってのかもしれないね。



やまぴー、お料理楽しんでやってるんだね~!
目玉焼きからどんどん進化してって
いつの間にかP's Kitchenとは‥!
料理が出来る男になるのは‥ちょっとだけ寂しいようなw
イヤイヤ、変化して進化して行く男ですからね、
こっちが気持ちを合わせます。
お料理がんばってね、やまぴー。
…(がんばんなくてもいいw)
楽しんでください(^^)



nobody knowsのところでの
"寂しがり屋かぁ~っ"
に、きゃーんとなってしまった♡
可愛い~。
こういう変なテンションもカモ~ンだわ。



で、learn。
やまぴー、やりたいことたくさんあって人生一回じゃ足りなくなってない?
お披露目するのが1なら、
水面下での努力が9以上の人生選んでるぞ、そりゃあ。
ホント頑張り屋さんですこと。
無理するなって言ったってやるんだろうから、
楽しめるところ楽しんで、
かっこいいとこバシッと見せてください。
俳優業も台詞覚えから始まって心まで持っていくんだから大変そうだし、
私たちにそれ真似できない重みだよ。













是非、一緒に応援してきましょ!
こちらもよろしければこちらをぽちっとお願いします
