Quantcast
Channel: 山下智久 ゆっくりとそのままの君で
Viewing all articles
Browse latest Browse all 806

いろいろ試してみた

$
0
0
暑いねー!
すっかり夏、しっかり夏。
予定通り朝のうちに草むしりして汗だくでした。

昨夜ようやく深夜に先日こちらに書いてた fire TV stick を接続した。
(だってなかなかテレビ自体が空くのと私の気持ちが一致しないんだもん(笑))
結果を言えばfire TV stick は
アマゾンプライム/Hulu/TVer/you tube あたりは
スマホとミラーリングしなくてもアカウント設定で問題なく見れるし、CATVの接続より面倒がない。
(ただリモコンの電池の消耗は激しいらしい)
air play が必要になるなのは、
come around など、じかにリンクを踏んで見るものや、スマホ内動画を見るならってことで、
これがいろいろググってみたところ
Androidの私は今GALAXYを使ってるのでミラーリングが出来ないってことが判明した…おい(笑)

で、この時にふと思い出したのがiPod。
あ、もしかしてiPodなら出来るはず!
ということを今朝になってから思いついたのでこれを今夜は試してみるつもり。
iPodはWi-Fiがあるところならほぼ簡易iPhoneなのでたぶんうまく行く…かな
スマホほど容量がないことを除けば、メルアド設定もしておけばシムフリー携帯と同様に使える、と思ってるんだけどどうかな?

とはいえ、画面をミラーリングするってFC動画くらいしか使い道なくね?(笑)って突っ込みもありそー。
いやしかしこれは今週のジュニア祭りの閲覧で威力を発揮するはず。

なんにしても、これでHuluが見れて、The Head は家テレビの画面で見れることははっきりしたので良しとしよう。
(もしかしたらJ-comの回線で普通に見れたかもだけど)

キラキラキラキラ
雑誌整理はしなかった(え)
さっきも書いたけど、今週は8月8日に
「ジャニーズJr.8・8祭り ~東京ドームから始まる~」
がドームであって、それをISLAND TVで同時配信するというのでこの配信を申し込んだ。
1500円なり。
これ、例えば今話題になってたラウールのparaisoとかもやるかな?
コンサートと同じく18時開始らしいので、当日はコンサートに出かけるのと同じように家でスタンバイするつもり。
我が家では私はなかなかテレビのチャンネル権は下位で、“この日、この時間、私これこれを見たいからよろしく“と事前に言っておかねばならないのだけど、たまたまその日は夫が出かけていないときてるので、難なくそこはクリア。

これさ、家によって状況なかなか違うよね。
私は家から出かけるのは夕飯をなんとかしとけば(作っておくとか、食べさせてから出かけるとか)朝まで帰らないとかでなければ“私今日はこういう予定で出かけるから“でたいがい済む。
私はテレビリアタイで見るより出かける方が楽なんだよ。

昔はそうではなかった。
このブログを書き始めた頃はツアーの遠征も仕事で行けない、より、“何度も出かける“ことの方に夫が難色を示し反対をして、友だちにチケットを譲ったこともある。

この、チケットを譲る、も、
今は入場まで席がわからないんだよね…。
昔は席がどこだかわかった紙チケットだったので、チケット最前の席が来た方に自分で行くことにして、別の日の二階席だったものを友だちに譲ったんだ。
もちろんそれでも良い?って聞いてだよ。

これさ、今や席がわからなくて、
もし譲った方が最前席で、中三日で自分が行った席が二階席なら泣いても泣ききれないよね…。
そんなことがあったら両方行かせてくれなかった夫を恨んで離婚の危機だわ!
席のわからない覆面チケットのブラックさ。
こういうときどうしたら良いのかしらね。
そしてお譲りも禁止なのかなとうとう。
そこ、不満だらけですよ、私は。

キラキラキラキラ
話がそれた。

あと、今日はたまたまツイッターのぞいた時に、“放映地域の関係で放送がなかった番組を救済してくれる方いらっしゃいませんか“、というツイートを見かけたので声をかけて送ることにした。
昨日のブログで書いたとおり今はたまたまダビングモード継続中だし、今日は時間の余裕があるし、諸々の都合的に見て見ぬ振りする気持ちにならなかったので知らない方だけど声をかけてみた。

声をかけてからいざ送ることを考える。
あ!全く知らない方だった!(笑)
(フォローフォロワーの関係ですらない)
ついつい同じ山下くんのファンで、求める気持ちがあると思うと、自分のファンになったばかりの時期の気持ちを思い出してしまって放っておけないのは悪い癖。
お節介に出来てるんだな…。
普段のツイートも見てないし、送るのは良いけど全く知らない方にこちらの住所氏名をさらっと教える気にはちょっとなれなかったので送付方法をしばし悩んだ。

以前クロスぺの音声データをCDに焼いてを200人ほどに送った時には無記名普通郵便で送りつけた時も、近キョリフライヤーなどを送るときも92円切手?と曲がり防止にクリアファイル(100部で500円くらい?)でこれもやはり無記名普通郵便でそれぞれに送りつけた。
けど、もうちょい重さもあるかな今回…。

で、少し調べてみた
(↑こう言うところは興味津々)
で、メルカリやラクマを通すと匿名配送という方法もありそうだし、
局留め郵便だとSNS発送、みたいなサービスもあるらしい。
けど、もうお名前も住所もお伺いしちゃったし、かたや家に送るのにこちらの住所氏名を記載しないっていう荷物配送はどこかの販売サイトを通さないとなさそうな感じ。

で、結局、結局普通郵便で送りつけることにした。
(いろいろ調べたんだけどね(笑))
これだと荷物の到着確認も出来ないし、郵便物の紛失等に対する保証はない…ま、いいか。
(とはいえその保証について何がしかあったことはない)


今後に繋がる有益な事柄(経験値として)としては
今後声をかけるときのためにメルカリもしくはラクマの匿名配送ってやつをもう少し調べておいて、できたら一回くらいやってみて(売り手側で使ったことがないのです…)、今後はここを利用すると良いだろうな、と思ったことです。
いや、私も普段忙しいし、基本気分屋なんでいつでも救済する訳じゃないんだけど、知らないより知ってる方がいいよね。

キラキラキラキラ
スペインにいるケイボのストーリーズを見ると、天気の良さそうな空気でオープンカフェで美味しそうなものを食べてる。
もちろん必ずしも一緒にいるとは限らないけど
(さっきのストーリーズはmorningだったし)、
まあ気分は味あわせてくれるからそんな気分でインスタを眺めてみる。
ウエイボによると山下くんも海外の撮影クルーとも慣れて撮影方法も慣れてペースも慣れて…
…いや、何に慣れてきたのかよくわかんないよね(笑)
まだまだ不慣れなとこもあるだろうし、そういうことはあんまり言わないからなぁ。
その辺はちょっと引き算して聞いておこう。
ケイボは仁のところにいた時のことを考えると音楽系のスタッフだろうし、これが音楽に関係する打ち合わせなんかも兼ねてのお仕事でのスペイン行きだったらいいなあ、なんて考えてもいる。
ただ遊びに行ってる…ってこともあるかな、ないよね?
昔のようにこのブログのアクセス数が多くないからここにこういう不確かな想像も書けちゃうのがちょっとありがたい。
アクセス数でいうと最盛期の10分の1くらいかな?(笑)
もう、旗振りのブログが必要ないのがうれしいね。
山下くんが山下くんらしくお仕事に向き合えて
山下くんのペースでまた戻ってきてくれるのがうれしい。
Instagramもウエイボも日記もある。
山下くんは山下くんの言葉を持てるようになって私たちはのんきに眺めるだけで良くなって
こうやって無責任に書きたいこと書けるんだよね

さて、と。
山Pがんばってね
撮影休みは週休なのかそれともプチ夏休みなのか
どんなペースでやってるのかさえわからないけど
次の会報はスペイン仕様になるかな?
3ヶ月に一回ペース守るならその可能性もあるよね。
こちらお留守番は暑すぎてオープンカフェでお茶する勇気もないわ。
あ!そうか。
スペインでなら“山下智久さん“でもオープンカフェ、楽しめるかな!
おおー、そう思ったらなんかにやっとするな。
…日本に帰ってきたら息苦しさにイヤにならないでね、なんて余分なことまで思っちゃったりして。
ま。明日は明日の風が吹く。
山Pの人生だもの。
両手広げて生きるのが良いと思うよ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 806

Trending Articles